クリシン

化学辞典 第2版 「クリシン」の解説

クリシン
クリシン
chrysin

5,7-dihydroxyflavone.C15H10O4(254.24).フラボンの一つ.遊離型としてヤナギ科ポプラPopulus nigraP.pyramidalisの若い葉芽,マツ目ヒメコマツPinus parvifloraの心材などに,また,配糖体トリンギン(5-グルコシド)として,バラ科リンゴMalus sieboldi樹皮に含まれる.淡黄色のりょう柱状晶.融点275 ℃.熱アルコール類,氷酢酸,アニリンに易溶,水にほとんど不溶,冷アルコール類,クロロホルムエーテルに難溶.アルコール溶液は塩化鉄(Ⅲ)により褐紫色を呈する.λmax 270,329 nm(log ε 4.40,3.90).[CAS 480-40-0]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android