クリス ワイツ(英語表記)Chris Weitz

現代外国人名録2016 「クリス ワイツ」の解説

クリス ワイツ
Chris Weitz

職業・肩書
映画プロデューサー・監督,脚本

国籍
米国

生年月日
1969年

出生地
ニューヨーク市

学歴
ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ卒

経歴
祖父はビリー・ワイルダーなどを手がけた大物エージェント、父は有名デザイナー、母は映画女優というショービジネス一家に育つ。14歳で単身英国の寄宿学校に学び、ケンブリッジ大学では英文学を学ぶ。卒業後、フリーのジャーナリストとして活動。その後、米国国務省に入省するが、外交官の道を捨て、兄のポール・ワイツと共同でCGアニメ映画「アンツ」(1998年)などの脚本を執筆。’99年ポールが監督した「アメリカン・パイ」のプロデュースを担当、大ヒットとなる。2001年「天国からきたチャンピオン 2002」で監督デビュー。2002年「アバウト・ア・ボーイ」をポールと共同監督、数多くの映画賞を受賞。2007年「ライラの冒険 黄金の羅針盤」では単独で監督を務める。他の監督作品に「ニュームーン/トワイライト・サーガ」(2009年)、「明日を継ぐために」(製作も,2011年)、脚本作品に「ナッティ・プロフェッサー2/クランプ家の面々」(2000年)などがある。また「Mr.&Mrs.スミス」(2005年)など俳優としても活動。妻は女優のメルセデス・マルティネス。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android