クレアチニンクリアランス(その他表記)creatinine clearance

デジタル大辞泉 の解説

クレアチニン‐クリアランス(creatinine clearance)

クレアチニン腎臓糸球体でどのくらい濾過ろか処理されるかを調べる腎機能検査法の一。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

四訂版 病院で受ける検査がわかる本 の解説

クレアチニン・クリアランス

基準値

90~110mℓ/分


糸球体の役割は「濾過」。体に不要な物質を尿(原尿)として血管の外に排出している。

糸球体の機能が低下すると老廃物を濾過できにくくなり、老廃物は体に残り、さまざまな障害をおこす。

クレアチニンは、筋肉中のクレアチンの最終産物。この物質をとおして、糸球体の濾過機能を調べるのがクレアチニン・クリアランス

腎臓の異常をくわしく調べる検査です。腎機能の程度を正確に判断でき、低値になるほど腎機能の悪化を示しています。

腎機能障害の程度を正確に知る検査

 尿素窒素ちっそ(→参照)もクレアチニン(→参照)も、腎機能のスクリーニング検査(一次検査)として有用です。

 しかし、これらが高値を示すようになるには、腎機能(糸球体濾過ろか率)が正常の50~75%以下になってからで、軽い腎機能障害の場合は発見することができません。そこで、正確な腎機能の状態を知るための検査が必要で、それがクレアチニン・クリアランスです。

 クリアランスとは、腎臓の糸球体が血液中の老廃物などを濾過して尿中へ排出する機能のことです。

 クレアチニン・クリアランスとは、老廃物のひとつクレアチニンを腎臓の糸球体が1分間に何mℓ濾過しているかを調べる検査で、糸球体の濾過率をよく反映しています。

検査では尿を完全に出し切るように

 この検査には、短時間で行う方法と、1日の尿量を蓄尿して行う方法があり、普通は前者で検査します。

 短時間法は、まず最初に尿を採取します。このとき、尿を完全に出し切ることが、検査の正確さを保つうえで大切です。

 その30分後に、今度は血液を採取し、さらにその30分後にもう一度、尿を採取して終了です。

 採取した血液からは血清クレアチニン濃度(P)を測定し、尿からは尿中のクレアチニン濃度(U)と1分間あたりの尿量(V)を測定して、〈Ccr(クレアチニン・クリアランス)=(U×V)÷P〉の式にあてはめて値を求めます。

 検査当日の飲食は普通にとってかまいません。前日・当日の激しい運動は控えます。

腎機能が低下するに従い、低値に

 クレアチニン・クリアランスの基準値は90~110mℓ/分ですが、腎機能が低下するに従って数値も低くなります。

 障害の程度は50~70mℓ/分で軽度、30~50mℓ/分で中等度、30mℓ/分以下では高度の腎機能障害と判定され、尿毒症になる恐れがあります。

 また、クレアチニン・クリアランスによって推測される糸球体濾過率は、加齢によって低下します。40歳代を100%とすると、10歳年をとるごとに10%程度低下していきます。

疑われるおもな病気などは

◆低値→腎機能障害

医師が使う一般用語
「シーシーアール」=creatinine clearanceの略Ccrから

出典 法研「四訂版 病院で受ける検査がわかる本」四訂版 病院で受ける検査がわかる本について 情報

栄養・生化学辞典 の解説

クレアチニンクリアランス

 腎臓の機能検査法の一つで,クレアチニンのろ過値を知る方法.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android