クロカビ(黒黴)(読み)クロカビ

百科事典マイペディア 「クロカビ(黒黴)」の意味・わかりやすい解説

クロカビ(黒黴)【クロカビ】

不完全菌類コウジカビ属のカビ。コウジカビに似ているが菌叢(きんそう)は黒い。動植物上にはえる病害菌であるが,一方有機酸をつくり,デンプン糖化,タンニンやペクチン分解力もあり,クエン酸グルコン酸,インキ製造などに利用される。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クロカビ(黒黴)」の意味・わかりやすい解説

クロカビ(黒黴)
クロカビ
Aspergillus niger

子嚢菌類モニリア目の1種で,コウジカビ属に属する。形態的にはコウジカビによく似ているが,その胞子黒色である。この菌は,デンプン分解酵素をはじめとして種々の酵素を生産するので,特に有名である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android