グリーンジョブ(その他表記)green job

デジタル大辞泉 「グリーンジョブ」の意味・読み・例文・類語

グリーン‐ジョブ(green job)

環境への負荷持続可能な水準まで低減させながら、事業として採算がとれる仕事。国際労働機関(ILO)が提唱環境保全雇用創出両面で効果が期待できる。再生可能エネルギーや廃棄物管理システムの設計・建設、環境に優しい輸送システムの開発、製造業における部品・材料の再製造、エネルギー効率の高い建物の建設、廃棄物の回収・処理・再利用などの産業が挙げられる。→グリーンニューディール
[補説]ブラジルではバイオマスエタノールの普及促進で2006年に50万人以上の雇用創出。中国では太陽熱システム製造で2005年に60万人の雇用を創出している。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む