グレゴール ピアティゴルスキー(英語表記)Gregor Piatigorsky

20世紀西洋人名事典 の解説

グレゴール ピアティゴルスキー
Gregor Piatigorsky


1903.4.17 - 1978.8.6
米国のチェロ奏者。
元・ボストン大学教授。
ロシア(ドニエプロペトロフスク)生まれ。
モスクワ音楽院ヴァイオリンを学び、後にチェロに転じ1919年にモスクワ歌劇場第一チェロ奏者となる。’23年フルトヴェングラーに見いだされ、ベルリン・フィルの主席チェロリストとなる。’29年アメリカデビューし、’42年に市民権を得る。カーティス音楽学校教授、ボストン大学教授を務め、その間ピアノのルビンシュタイン、ヴァイオリンのハイフェッツとのトリオは「100万ドル・トリオ」と呼ばれ、甘美な音色、柔らかな叙情の流れる演奏で知られた。ルビンスタインとのデュオ、ブラームス作曲「ソナタ」が代表的なレコードである。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android