グレブ ニキティン(英語表記)Gleb Nikitin

現代外国人名録2016 「グレブ ニキティン」の解説

グレブ ニキティン
Gleb Nikitin

職業・肩書
指揮者,バイオリニスト 東京交響楽団第1コンサートマスター

国籍
ロシア

生年月日
1964年7月15日

出生地
ソ連ロシア共和国モスクワ(ロシア)

学歴
モスクワ音楽院バイオリン科〔1989年〕卒,モスクワ音楽院指揮科〔1992年〕卒

受賞
道銀芸術文化奨励賞〔1999年〕

経歴
ピアニストだった両親の影響で初めはピアノを習ったが、8歳でバイオリンに転じる。モスクワ音楽院バイオリン科と指揮科で計8年間学び、並行してボリショイ劇場オーケストラでアシスタント・コンサートマスターとして研鑽を積む。1992年ザグレブ・フィルのコンサートマスターを経て、’93年札幌交響楽団コンサートマスター。’99年外国人として初めて道銀芸術文化奨励賞を受賞。2000年東京交響楽団コンサートマスターを経て、2006年京都市交響楽団コンサートマスター、2008年東京交響楽団第1コンサートマスターに就任。札幌大谷大学教授も務める。1997年ピアニストの三舩優子と結婚。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android