ケイ光分析(読み)けいこうぶんせき(英語表記)fluorescence analysis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ケイ光分析」の意味・わかりやすい解説

ケイ光分析
けいこうぶんせき
fluorescence analysis

物質ケイ光性を利用する化学分析。物質のケイ光または消光を利用して定性または定量分析を行う。ケイ光を起させるには紫外線を用いるのが普通であるが,ほかに電子線,X線,α線も用いられる。ケイ光の輝度を測定する方法,非ケイ光物質を発光させて分析する方法,ケイ光試薬を試料と反応させて,その消光を利用して分析する方法がある。応用例としては,ビタミンなどの医薬品の分析,ウランアルミニウム,ベリリウム,ガリウムの定性,定量がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android