ケーゲル(読み)けーげる(英語表記)Kegel

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ケーゲル」の意味・わかりやすい解説

ケーゲル
けーげる
Kegel

ドイツを中心に主としてヨーロッパで行われているボウリング一種。ピンが9本なのでナインピンズ九柱戯)といって、アメリカから日本に伝わったピン10本のボウリングと区別される。ケーゲルとはドイツ語で円錐(えんすい)の意味で、ピンの形から生まれたことばである。ボウリングはドイツやオランダ古くから行われていた。とくにドイツでは、ピンを倒せば罪を清めることができると考えられ、宗教的な儀式の一つとして盛んになった。16世紀になって、宗教改革で知られるマルティン・ルターがピン(ケーゲル)を9本にした新しい競技規則をつくったが、これが現在のケーゲルの基礎となった。この競技はオランダ人によりアメリカに伝えられたが、賭(か)け事の対象となったため禁止され、19世紀になり新しくテンピンズのボウリングが生まれた。ケーゲルはアスファルトの床で行われることが多いが、木の床でも行われる。

[大谷要三]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のケーゲルの言及

【九柱戯】より

…従来の戸外にかわって屋内に板張りレーンを敷き,トックリ型のピンを並べ木製ボールをころがす。イギリスではスキットルskittle,オランダ,ドイツでケーゲルKegel,フランスでキレquillesと名付けられている。1626年,オランダ移民によってアメリカ大陸へ持ち込まれ,上陸地点のニューヨークを中心に各地へ広まったが,酒場内で賭博の対象にされ始め,1841年コネティカット州を皮切りに各州で禁止法が成立した。…

※「ケーゲル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android