コアジャーナル(読み)こあじゃーなる(英語表記)core journal

図書館情報学用語辞典 第5版 「コアジャーナル」の解説

コアジャーナル

ある専門分野において,重要性が高いとみなされている一群雑誌.主に学術雑誌について用いられる.専門的な主題コレクションを構築する際に,コアジャーナルを知ることが重要とされている.コアジャーナルを判定するには以下のような方法がある.〈1〉質問紙調査などで専門家,研究者に評価させる.〈2〉書誌などで論文数を調査し,掲載雑誌別に集計して順位付けする.これは「ブラッドフォード法則」による曲線を導く方法であり,同曲線の左側の立ち上がり部分に含まれる雑誌がコアジャーナルに相当する.〈3〉引用分析を行い,被引用頻度の高い雑誌を選定する.〈4〉貸出複写,相互貸借の記録を集計し,要求の多い雑誌を選定する.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android