コクホウジャク(読み)こくほうじゃく(英語表記)long-tailed widow-bird

日本大百科全書(ニッポニカ) 「コクホウジャク」の意味・わかりやすい解説

コクホウジャク
こくほうじゃく / 黒鳳雀
long-tailed widow-bird
[学] Euplectes progne

鳥綱スズメ目ハタオリドリ科の鳥。同科キンランチョウ属16種中の1種。全長約15センチメートル。ただし繁殖期の雄は尾羽が50センチメートル以上もの長い房状になり、肩羽の赤褐色の斑(はん)以外は全身漆黒色で、後頸(こうけい)部の襟のような環状羽も盛り上がり、アフリカでは非常に目だつ鳥の一つである。ケニア高地では普通種で、アンゴラ、ローデシア地方、南アフリカ共和国などでは局地的に生息する。主として草本の種子漿果(しょうか)を食べるほか、昆虫クモなどもとる。非繁殖期には葦原(あしはら)などを集団のねぐらとする。日本にはあまり輸入されていない。

[坂根 干]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android