コゾノメクラチビゴミムシ

百科事典マイペディア の解説

コゾノメクラチビゴミムシ

鞘翅(しょうし)目オサムシ科の1種。洞窟性のチビゴミムシで日本固有種。体長5mm内外で,複眼が退化している。1960年に新種として記載されたが,石灰岩採掘ともない,生息地の洞窟が失われた。近隣の洞窟にはごく近縁の別種が生息するので,絶滅したものと考えられている。絶滅(環境省第4次レッドリスト)。
→関連項目メクラチビゴミムシ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android