コップ(日本プロレタリア文化連盟)(読み)こっぷ(英語表記)KOPF

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

コップ(日本プロレタリア文化連盟)
こっぷ
KOPF

日本プロレタリア文化連盟 Federacio de Proletaj Kultur-Organizoj Japanaj(エスペラント)の略称満州事変勃発(ぼっぱつ)し、政治的文化的な反動が急速に強化された時代に抗するために、工場や農村を基礎とする文化運動の再編成が求められ、1931年(昭和6)11月に結成された。ナップ加盟の日本プロレタリア作家同盟、演劇同盟、美術家同盟などの芸術団体のほかに、プロレタリア科学研究所、新興教育研究所などの文化団体が加わり、全国的な文化運動の中央指導部を形成し、中央機関誌『プロレタリア文化』のほか『働く婦人』『大衆の友』などを発行した。政治の優位性を強調し、組織活動と文化活動の統一を目ざしたが、指導部の相次ぐ検挙と機関誌の毎号にわたる発禁など、過酷な弾圧によって、34年、事実上の解体に至った。

伊豆利彦

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android