コニー ケイ(英語表記)Connie Kay

20世紀西洋人名事典 「コニー ケイ」の解説

コニー ケイ
Connie Kay


1927.4.27 -
米国のジャズ奏者(ドラムス)。
ニューヨーク州タッカホー生まれ。
本名Conrad Henry Kirron。
1940年代半ばサー・チャールス・トンプソン、マイルス・デイビス共演、その後多くの演奏に参加する一方、’52年にはR&Bバンドに参加。ルース・ブラウン、ジョー・ターナーの伴奏に参加しヒット曲を録音。’55年からモダン・ジャズ・カルテットに19年間在籍し活躍、’81年再編成し現在に至る。ベニー・グッドマンのバンドにも参加し、「ライブ・アット・カーネギー・ホール〜40周年コンサート/ベニー・グッドマン」(Decca)の作品がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android