コノハエビ類(読み)コノハエビるい(英語表記)nebaliacean

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コノハエビ類」の意味・わかりやすい解説

コノハエビ類
コノハエビるい
nebaliacean

軟甲綱薄甲目 Leptostracaとしてまとめられる甲殻類総称コノハエビ科 Nebaliidaeなど 3科からなり,約 40種が知られている。体長 1cm内外。頭胸部と腹部前半は二枚貝状の殻で包まれ,可動の額角をもつ。8対の胸脚はすべて葉状で,甲殻類の原始形態を示すと考えられる。現生の甲殻類としては最も古く,古生代シルル紀に出現した「生きている化石」である。浅海底生種のほか深海浮遊種も知られている。コノハエビ Nebalia japonensis赤色の大きな有柄眼 1対と長い触角をもち,河口付近のやや汚れた砂泥底にすみ,有機物をろ過して食べる。日本産と世界に広く分布する N. bipes との異同は明らかではない。(→節足動物軟甲類

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android