コパイバ

デジタル大辞泉 「コパイバ」の意味・読み・例文・類語

コパイバ(〈ポルトガル〉copaiba)

マメ科の常緑高木。葉は羽状複葉。花は花びらがなく、白色の4枚のがくをもつ。南アメリカ原産樹液をコパイババルサムとよび、性病の薬や油絵の具溶剤に用いる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「コパイバ」の意味・読み・例文・類語

コパイバ

〘名〙 (copaiba) マメ科の常緑高木。南アメリカ原産。高さ六メートルに達する。葉は偶数羽状複葉で二~五対の卵形の小葉に分かれる。花は小さく花弁はなく、四個の白色の不同形の萼をもつ。果実は扁楕円形の莢(さや)で、一個の種子がある。褐色の樹液をコパイババルサムといい、淋病(りんびょう)の薬や油絵の具の溶剤として用いられる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android