コモンウェルスゲームズ(読み)こもんうぇるすげーむず(英語表記)Commonwealth Games

日本大百科全書(ニッポニカ) 「コモンウェルスゲームズ」の意味・わかりやすい解説

コモンウェルスゲームズ
こもんうぇるすげーむず
Commonwealth Games

イギリス連邦コモンウェルス)に属する国と地域が参加し、4年ごとに行われる国際的なスポーツ競技会。コモンウェルスゲームズ連盟Commonwealth Games Federation(CGF)が主催。イギリス連邦競技大会ともよばれる。大会にはカナダ、オーストラリア、インド、マレーシア、南アフリカをはじめ、イギリス王室の保護領であるガンジー島マン島なども出場する。

 競技種目は陸上競技、競泳、バドミントン、ボクシング、フィールドホッケーローンボウルズ、男子7人制ラグビー、女子ネットボール、スカッシュウエイトリフティングの10種目が中核種目となっており、これに選択種目を加えて最大17種目が行われる。中核種目のローンボウルズ、7人制ラグビー、ネットボールをはじめ、選択種目のクリケットウォーターポロなど、イギリスで盛んな種目が盛り込まれる点に特徴がある。

 第1回大会は、1930年にイングランドスコットランドウェールズ、オーストラリア、カナダ、ニュージーランドなど11の国と地域が参加して開かれ、陸上競技、競泳、ボクシング、ローンボウルズ、漕艇(そうてい)、レスリングの6種目が行われた。その後、4年ごとに開催されているが、第二次世界大戦影響によって1942年と1946年の2大会は実施されなかった。また、1962年にサン・モリッツスイス)で、冬季大会が行われたことがある。

 2014年グラスゴー(スコットランド)大会には71の国と地域が参加した。なお、イギリスはイングランド、スコットランド、ウェールズ、北アイルランドの4チームに分かれて参加している。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android