コリデール(読み)こりでーる(英語表記)Corriedale

デジタル大辞泉 「コリデール」の意味・読み・例文・類語

コリデール(Corriedale)

羊の一品種。ニュージーランド原産で、毛肉兼用種。顔面四肢が白く、体の部分長毛で覆われる。日本で最も多く飼育。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「コリデール」の意味・読み・例文・類語

コリデール

〘名〙 (corriedale) 羊の一品種。ニュージーランドでメリノー種と長毛種(リンカン種)とを交配してつくられた毛肉兼用種。体質強健で性質もおとなしい。チリアルゼンチンで、多く飼われている種。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「コリデール」の意味・わかりやすい解説

コリデール
こりでーる
Corriedale

哺乳(ほにゅう)綱偶蹄(ぐうてい)目ウシ科の動物。ニュージーランド原産の毛肉兼用の家畜ヒツジの1品種。19世紀後半に、メリノーの雌にイギリスの長毛種の雄を交配してできた雑種のうちから、優秀なものどうしの交配と繁殖を続けてつくられた。現在はメリノー‐リンカーン系がもっとも多い。体質は強健で、各種の気候風土によく適応し、粗飼料の利用性もよい。雌雄とも無角で、顔面と四肢は白く、体の部分は長毛で覆われている。体重は雄90キログラム、雌60キログラム前後で、羊毛中等毛織物の原料となり、羊肉生産性も優れ、肉質はきわめて良好である。ニュージーランドのほか、オーストラリア、アメリカ、日本などで多く飼育されている。なお、日本には1914年(大正3)に初めて輸入され、1925年から毎年多数輸入され、現在では日本コリデールとして登録が行われている。

[西田恂子]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android