コンスタンティウス(1世)(読み)こんすたんてぃうす(英語表記)Flavius Valerius Constantius Ⅰ

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

コンスタンティウス(1世)
こんすたんてぃうす
Flavius Valerius Constantius Ⅰ
(250ころ―306)

ローマ皇帝(在位293~305副帝、305~306正帝)。コンスタンティウス・クロルスともよばれる。イリリクムの低い身分の出。遅くとも289年には内縁の妻ヘレナ(コンスタンティヌス大帝の生母)と離縁し、西の正帝マクシミアヌスの義娘と結婚。293年ディオクレティアヌス帝により西の副帝に任じられた。ブリタニアにたった簒奪(さんだつ)帝カラウシウスCarausiusからブローニュを奪回(293)、296年ブリタニアに渡り、カラウシウスにとってかわっていたアレクトゥスAllectusをハンプシャーで倒した。298年アラマン人の侵入をラングル撃退。305年西の正帝となるが、翌年ピクト人に対する勝利ののち死去。有能な武将にして温情ある為政者で、大迫害下のキリスト教に対しても寛容であった。

[後藤篤子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android