コンスタンティン レヴァディティ(英語表記)Constantine Levaditi

20世紀西洋人名事典 の解説

コンスタンティン レヴァディティ
Constantine Levaditi


1874.7.19 - 1953.9.5
フランス医者
元・パストゥール研究所研究部長。
ルーマニア生まれ。
1895年微生物学者バーベスの研究室に入所結核菌の放線菌的研究を始める。1900年にはパストゥール研究所でメチニコフ助手として食作用梅毒を研究。一方、’07年にはフランス市民権を得、’10〜26年同所研究部長となり、’32年以後フルニエ研究所でも研究にあたる。研究テーマには昏睡性脳炎、スルファアミドの誘導体がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android