コーヘン(読み)こーへん(英語表記)Hermann Cohen

日本大百科全書(ニッポニカ) 「コーヘン」の意味・わかりやすい解説

コーヘン
こーへん
Hermann Cohen
(1842―1918)

ドイツの哲学者。新カント学派のうち、ナトルプと並ぶマールブルク学派の創立者の一人。アンハルト公国のコスビッヒに生まれ、ブレスラウハレベルリンの各大学で哲学、数学、自然科学を修め、1876年に師ランゲの後継者としてマールブルク大学正教授となり、1912年辞職後はベルリンのユダヤ系神学校で哲学を講ずるかたわら、著作に努めた。彼は、カントを解釈しつつ、その超越論的方法を高く評価し、認識の対象よりはその活動に目を向けて、対象の産出としての経験の概念を純粋に取り出し、この能動的経験がすべての真の学問的認識活動、真の行為、真の文化的創造活動を貫いているゆえんを示した。この見方は、『純粋認識の論理学』『純粋意志の倫理学』『純粋感情の美学』の体系三部作においてさらに周到に展開されている。門下カッシーラーがいる。

[坂部 恵 2015年2月17日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android