ゴマフダマ(英語表記)Natica tigrina; tiger moon shell

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ゴマフダマ」の意味・わかりやすい解説

ゴマフダマ
Natica tigrina; tiger moon shell

軟体動物門腹足綱タマガイ科。殻高 3cm,殻径 2.8cm。殻は厚質堅固,球状で,体層は大きく丸い。殻表は平滑で,青白色の地に黒色斑が多数ある。殻口は半円形,ふたは石灰質で厚く,外側の縁に沿って2条の溝がある。瀬戸内海有明海などの内湾の潮間帯より水深 20mの泥底にすみ,二枚貝類などに穴をあけて食害するので養殖害敵となっている。東南アジアなどに広く分布する。食用。別名ヘソクリともいうが,これはゆでるとふたが殻口をふさぐため,ようじなどを差込んで肉を繰出して食べるためその名がついた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android