ゴールトシュミットの規則(英語表記)Goldschmidt's rule

法則の辞典 の解説

ゴールトシュミットの規則【Goldschmidt's rule】

(1) 2種のイオンが同一の半径と同一の電荷をもつとき,それらの特定結晶格子への入りやすさには差がない.

(2) 2種のイオンが類似した半径と同一の電荷をもつとき,特定の結晶格子へは小さいほうが入りやすい.

(3) 2種のイオンが類似した半径をもち,異なった電荷をもつときは,特定の結晶格子へは電荷の大きいほうが入りやすい.

火成作用による元素分配についてドイツゴールトシュミット(V. Goldschmidt)の提案した規則であるが,例外も数多い

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android