サキ(動物)(読み)さき(英語表記)saki

日本大百科全書(ニッポニカ) 「サキ(動物)」の意味・わかりやすい解説

サキ(動物)
さき
saki

哺乳(ほにゅう)綱霊長目オマキザル科サキ属に含まれる動物の総称。この属Pitheciaの仲間は、オマキザル科のなかでは中形で、頭胴長30~50センチメートル、体重1.4~2.2キログラム。長く粗くてふわふわした毛が身体と尾に密生しているので、実際よりはるかに大きくみえる。シロガオサキP. pitheciaおよびマンクサキP. monachusの2種がある。前者アマゾン川下流左岸から大西洋岸まで、後者はアマゾン川の中・上流に分布する。生態学的研究は少ないが、主として果実を食べ、数頭の集団で暮らすことが知られている。

[西邨顕達]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

関連語をあわせて調べる

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android