サシダニ(読み)さしだに

日本大百科全書(ニッポニカ) 「サシダニ」の意味・わかりやすい解説

サシダニ
さしだに / 刺蜱

節足動物門クモ形綱ダニ目中気門亜目のダニ類うち哺乳(ほにゅう)類および鳥類に寄生する吸血性の種類に対する包括的な呼称。主としてワクモ科、オオサシダニ科のことをさし、ときにトゲダニ科の一部を含める。かつては、ワクモ科のことをサシダニ科ともよんだが、混乱を防ぐために現在では意識的にそれを避ける。属名末尾-nyssusがついている場合に、吸血性の、いわゆるサシダニが含まれることが多い。

[内川公人]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android