サブラータの古代遺跡(読み)サブラータのこだいいせき

百科事典マイペディア 「サブラータの古代遺跡」の意味・わかりやすい解説

サブラータの古代遺跡【サブラータのこだいいせき】

リビアの北西部にあった古代都市跡。首都トリポリより西へ約70km,チュニジア国境付近に位置する。カルタゴを中心に西地中海交易圏を形成していたフェニキア人が,前8世紀ごろ交易拠点として建設した都市で,古代ギリシア人からはレプティス・マグナ,オエア(現,トリポリ)と共にトリポリス Tripolis(三つの都市の意)と呼ばれていた。2〜3世紀にはローマ帝国の植民地となり最盛期を迎えたが4世紀には大地震が相次ぎ徐々に衰退していった。遺跡の中で特に有名なのがローマ人が建設した大理石で作られた三層構造の円形劇場で,高さ80mにも達し,北アフリカでは最大規模である。この他,ローマ都市遺跡として神殿群,教会,公衆浴場などが発掘され,その文化的価値から1982年世界文化遺産に登録された。地中海に面しており,近年,塩害浸食による被害が大きい。2011年のリビア内戦において,形勢が不利となったカダフィー派が円形劇場を軍事基地として利用し,遺跡を盾にしたことで非難をあびた。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界遺産詳解 「サブラータの古代遺跡」の解説

サブラータのこだいいせき【サブラータの古代遺跡】

1982年に登録されたリビアの世界遺産(文化遺産)で、首都トリポリの西約65kmの地中海沿岸にある古代遺跡群。サブラータは、地中海貿易で活躍していたフェニキア人が、紀元前9~前8世紀に、中部アフリカの国々と象牙、金、宝石などの交易を行う拠点として建設した都市。その後、サブラータはローマ帝国の支配下となり、2~3世紀にローマの植民地に昇格し、最盛期を迎えた。しかし、4世紀に相次いで大地震の被害を受け、次第に衰退していった。サブラータの町は長い間、砂に埋もれ忘れ去られていたが、1937年から発掘作業が進められた。ここから、北アフリカ最大規模といわれる円形劇場のほか、神殿群、アゴラ(広場)、バシリカ式教会、公衆浴場などの遺跡が出現した。劇場や公衆浴場跡からは、モザイク床板も見つかっている。このようなローマ都市遺跡としての価値が評価され、世界遺産に登録された。◇英名はArchaeological Site of Sabratha

出典 講談社世界遺産詳解について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android