製品の供給(サプライ)過程を鎖(チェーン)に見立てた英語。原材料の調達から、部品や完成品の生産、配送、販売を経て消費者の手元に届くまでの一連の流れを指す。自動車や家電などでは部品が一つでも欠けると生産が止まる場合がある。近年の米中対立や新型コロナウイルスの流行、ロシアによるウクライナ侵攻では必要な輸入が滞るなど、供給網の
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新