シシガシラ科(読み)シシガシラか(英語表記)Blechnaceae

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シシガシラ科」の意味・わかりやすい解説

シシガシラ科
シシガシラか
Blechnaceae

シダ植物シダ目の1科。約 10属 250種ほどを含む。世界中の熱帯亜熱帯中心に広く分布するが,特に南半球に多い。地上生。根茎は匍匐,斜上または直立し,鱗片がある。中心柱網状中心柱。葉は羽状単生または複生。小脈は癒合して二次的な網目をつくる。胞子嚢は二次網脈上につく。包膜は中肋側が開くが,まれに包膜がないものもある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android