シッポウフグ(読み)しっぽうふぐ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「シッポウフグ」の意味・わかりやすい解説

シッポウフグ
しっぽうふぐ / 七宝河豚
[学] Amblyrhynchotes hypselogeneion

硬骨魚綱フグ目フグ科に属する海水魚。本州中部以南の各地と、西太平洋からインド洋海域に分布する。体の背面腹面に小棘(しょうきょく)がある。背側褐色で、黒色淡青色の小円点が散在し、腹側は白い。全長12センチメートルに達する。日本ではまれにみられる種で、クサフグなどと同様に、浅海の砂底中に潜る習性がある。市場価値はない。毒性は不明である。

[松浦啓一]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android