シナントロプスペキネンシス(英語表記)〈ラテン〉Sinanthropus pekinensis

デジタル大辞泉 の解説

シナントロプス‐ペキネンシス(〈ラテン〉Sinanthropus pekinensis)

北京ペキン原人の旧学名。→ホモエレクトゥス

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 の解説

シナントロプス‐ペキネンシス

  1. 〘 名詞 〙 ( [ラテン語] Sinanthropus pekinensis ) 化石人類一種。一九二七年北京郊外の周口店で発見され、二〇万~五〇万年前のものと推定されている。脳容量は約九〇〇~一二〇〇ccで、石器を作製し、火を使用した跡がある。北京原人。北京人類。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 の解説

シナントロプス・ペキネンシス
Sinanthropus pekinensis

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android