シビーリ(読み)しびーり

世界大百科事典(旧版)内のシビーリの言及

【シベリア】より

…アメリカ合衆国とヨーロッパ(旧ソ連の領域を除く)を合わせた広さにほぼ匹敵する。ロシア語ではシビーリSibir’といい,この名称は16世紀にトボリスク付近でエルマークに撃破されたシビル・ハーン国に由来する。かつてのロシア人にとっては,シベリアは〈ウラルを越えたところ〉であったが,彼らの東漸にしたがってその領域も拡大した。…

※「シビーリ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android