シモーネ ヤング(英語表記)Simone Young

現代外国人名録2016 「シモーネ ヤング」の解説

シモーネ ヤング
Simone Young

職業・肩書
指揮者 元ハンブルク州立歌劇場音楽監督

国籍
オーストラリア

生年月日
1961年3月2日

出生地
シドニー

本名
Young,Simone Margaret

経歴
1985年オペラ・オーストラリアでオペラ指揮デビュー。’87年からケルン市立歌劇場に客演。’93〜94年シーズンからウィーン国立歌劇場と契約、同劇場初の女性指揮者として活躍。’97年妊娠7ケ月の身で約4時間におよぶワーグナーのオペラ「ローエングリン」を指揮し、注目を集める。2000年シドニー五輪開会式でオーストラリア国歌を指揮する。2005年にウィーン・フィルを女性として初めて指揮。以後、ロイヤル・オペラ、パリバスティーユメトロポリタン歌劇場など主要歌劇場でも活躍。2005〜2015年ハンブルク州立歌劇場音楽監督、ハンブルク・フィルハーモニー管弦楽団首席指揮者を務めた。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android