シャピロ(英語表記)Schapiro, Miriam

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シャピロ」の意味・わかりやすい解説

シャピロ
Schapiro, Miriam

[生]1923.11.15. カナダトロント
[没]2015.6.20. アメリカ合衆国ニューヨーク,ハンプトンベイズ
カナダ生まれのアメリカ合衆国のアーティスト。1970年代に台頭したフェミニズムアート運動のさきがけ的な存在。1970~75年のカリフォルニア芸術大学の教員時代にはジュディ・シカゴと協力してフェミニズムアート・プログラムを立ち上げ,インスタレーション『ウーマン・ハウス』(1972)を発表した。また,ミニマリスト運動(→ミニマリズム)に対抗してパターン・アンド・デコレーション運動を起こし,「フィメージ」と称する絵画刺繍やレース,リボン,縁どりなどを組み合わせたコラージュ作品を発表した。1949年にアイオワ大学で美術学の修士号を取得し,1950年代はニューヨークで抽象表現主義の画家として活動していた。1979年にニューヨーク・フェミニスト・アート・インスティテュートを共同設立した。2002年大学美術協会から特別功労賞を授与された。

シャピロ
Shapiro, Karl

[生]1913.11.10. メリーランドボルティモア
[没]2000.5.14. ニューヨーク,ニューヨーク
アメリカの詩人批評家。第2次世界大戦に従軍のかたわら書いた戦争詩が好評を博し,のち『戦場書簡その他』V-Letter and Other Poems (1944) にまとめられてピュリッツァー賞を得た。ほかに,詩集『詩人の試練その他』 Trial of a Poet and Other Poems (1947) ,散文詩『ブルジョア詩人』 The Bourgeois Poets (1964) ,また韻文による『押韻試論』 Essay on Rime (1945) や反モダニズムの評論集『無知の弁護』 In Defense of Ignorance (1960) などがある。抑制のきいた視覚的スタイルをもち,肉感的な恋愛詩から鋭い社会諷刺まで範囲が広い。『ポエトリー』誌の編集 (1950~56) のほか,ジョンズ・ホプキンズ大学などで文学を講じた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「シャピロ」の意味・わかりやすい解説

シャピロ

米国のユダヤ系詩人,批評家。第2次大戦従軍中に発表した詩集《人,場所,物》(1942年)《愛の場所》(1942年)《V-レター》(1944年,ピュリッツァー賞受賞)は戦争体験を鮮烈に歌う。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android