シュテファン=ボルツマン定数(読み)シュテファン=ボルツマンていすう(英語表記)Stefan-Boltzmann constant

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

シュテファン=ボルツマン定数
シュテファン=ボルツマンていすう
Stefan-Boltzmann constant

シュテファン=ボルツマンの法則に現れる比例定数記号はσ。

σ=2π5k4/15h3c2=5.67032×10-8W/m2・K4

ただし hプランク定数c は真空中の光速度kボルツマン定数。前式はプランクの放射式から導き出される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のシュテファン=ボルツマン定数の言及

【シュテファン=ボルツマンの法則】より

…すなわち,E=σT4。比例定数σはシュテファン=ボルツマン定数と呼ばれ,ボルツマン定数をk,プランク定数を2πで割ったものをħ,真空中の光速度をcとして,σ=π2k4/60ħ3c2=5.67032J/m2・s・K4である。ET4に比例することは1879年にJ.シュテファンが述べたものであるが,その根拠は,熱した白金線の出す全放射エネルギーが1200℃では525℃のときの11.7倍になるというJ.ティンダルの実験(1875)にあり,事実,絶対温度を用いると(1473K/798K)4が11.7に近くなるのだった。…

※「シュテファン=ボルツマン定数」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android