シュテファンボルツマンの法則(読み)シュテファンボルツマンノホウソク

デジタル大辞泉 の解説

シュテファンボルツマン‐の‐ほうそく〔‐ハフソク〕【シュテファンボルツマンの法則】

黒体からの熱放射黒体放射)に関する法則単位面積から単位時間当たりに黒体から放射されるエネルギー総量は、黒体の温度の4乗に比例するというもの。1879年、オーストリアの物理学者J=シュテファン実験から見出し、1884年にL=ボルツマンが理論的に導出した。シュテファンボルツマン放射法則

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android