シュミット(Arno Schmidt)(読み)しゅみっと(英語表記)Arno Schmidt

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

シュミット(Arno Schmidt)
しゅみっと
Arno Schmidt
(1914―1979)

ドイツ小説家ハンブルク生まれ。生起反復を繰り返す意識の諸現象をとらえるために、正確に対応する散文形式を目ざし、構文の独特な配置実験を試みる。代表作は『レビアータン』(1949)、『石の心』(1956)、『学者共和国』(1957)、『無神論者の学校』(1972)など。伝記エッセイ翻訳などの分野で、過去の文学や忘れられた作家の紹介にも情熱を傾けた。

平井 正]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android