ショカツサイ

改訂新版 世界大百科事典 「ショカツサイ」の意味・わかりやすい解説

ショカツサイ (諸葛菜)
Orychophragmus violaceus O.E.Schulz

中国原産のアブラナ科の一年草。シキンサイ(紫金菜),オオアラセイトウ,ムラサキハナナともいう。4月には枝を分けて,4弁紫色の花を総状につけ美しいので,花壇や庭に植えられる。一般に知られるようになったのは第2次世界大戦後であるが,1935年ごろにはすでに渡来していた。ハナダイコン別名もあるが,これはすでに別属のHesperis matronalis L.に与えられた名である。開花後は種が熟すとこぼれ落ちて生え,あたりに広がって咲く。肥えた土では草丈が60~80cmにもなるが,やせ地や遅まきした場合は高さ10cmでも開花する。鉢栽培では播種(はしゆ)を10月下旬とし,芯つみして腋枝(わきえだ)に開花させるとよい。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「ショカツサイ」の意味・わかりやすい解説

ショカツサイ

ムラサキハナナ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ショカツサイ」の意味・わかりやすい解説

ショカツサイ
しょかつさい

ムラサキハナナ

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のショカツサイの言及

【スジグロシロチョウ】より

…幼虫はアブラナ科の野生植物を栽培種より好む。1970年ころから広く都市部に増えてきたショカツサイは,秋から初夏まで葉が得られるので,スジグロチョウも増えている。 近似種に,北半球に広く分布するエゾスジグロシロチョウA.napiがあり,やはり雄は香気を発する。…

※「ショカツサイ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

関連語をあわせて調べる

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android