シラザン

化学辞典 第2版 「シラザン」の解説

シラザン
シラザン
silazane

Si-N-Si結合を有し,一般式H3Si(NHSiH2)nNHSiH3で示される一連のケイ素化合物.n = 0のものはジシラザン,n = 1のものはトリシラザンなどとよび,水素のかわりに有機基のついたものはオルガノシラザンとよばれる.また,似たものとして環状のシクロシラザン (SiH2NH)n もある.クロロシランと過剰のアンモニアとの反応からジシラザン,シリルイミドを経て,白色の重合体として得られる.

  2H3SiCl + 3NH3 → (H3Si)2NH + 2NH4Cl

  (H3Si)2NH → SiH4 + H2Si(NH)

  nH2Si(NH) → (H2SiNH)n

ジクロロシランを用いても同じ重合体が得られる.ジシラザンのN-リチオ体[(CH3)3Si]2NLiは,強塩基として有機合成で用いられる.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android