シロハツタケ(白初茸)(読み)シロハツタケ(英語表記)Russula delica

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シロハツタケ(白初茸)」の意味・わかりやすい解説

シロハツタケ(白初茸)
シロハツタケ
Russula delica

担子菌類マツタケ目ベニタケ科。夏秋の頃,広葉樹林下に生じる。傘は径5~9cm,丸山形で開ききると中央が落ちて漏斗形となる。表面白色,老時褐色斑点をつける。茎は高さ2~5cm,太さ 1.5~3cmで白色または褐色。胞子紋は純白。辛みがなく食べられる。北海道,本州,九州に産し,北アメリカヨーロッパ,中国,小アジアにも分布する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android