シンクロナイズド・スイミング(読み)しんくろないずどすいみんぐ(英語表記)synchronized swimming

知恵蔵 の解説

シンクロナイズド・スイミング

1920年代の欧州カナダアーティスティック・スイミングまたはウオーターバレエと呼ばれていたものが、米国で発展して競技化され、34年にシンクロナイズド・スイミングと名付けられた。84年のロサンゼルス五輪から正式種目となった。競技にはフィギュアルーティーンがある。フィギュアは音楽を使わずに規定の技術のみを競うもので、五輪では行われていない。ルーティーンは音楽に合わせて演技を行うもので、決められた規定要素を含めるテクニカル・ルーティーン(TR)と自由に演技するフリー・ルーティーン(FR)がある。フリー・ルーティーンの採点は、テクニカル・メリット(技術点)とアーティスティック・インプレッション(芸術点)の両方が表示され、その合計点で順位を決める。

(吉田章 筑波大学教授 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android