シーボルドミミズ(英語表記)Pheretima sieboldi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シーボルドミミズ」の意味・わかりやすい解説

シーボルドミミズ
Pheretima sieboldi

環形動物門貧毛綱新貧毛目フトミミズ科。体長 45cm,体幅 1.5cm,体節数 150内外。背面は濃青黒色環帯は第 14,15,16体節にあり,環帯上には背孔や剛毛はない。背孔は第 12~13体節間溝から始る。雌雄同体で,雌性生殖孔が環帯上の第 14体節の腹面に開き,雄性生殖孔が第 18体節の腹面に1対ある。受精嚢孔は3対あり,第6~7,7~8,8~9体節間溝に開孔する。中部近畿四国および九州地方の山地すみ,俗にヤマミミズと呼ばれている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android