ジェリー ウォルド(英語表記)Jerry Wald

20世紀西洋人名事典 「ジェリー ウォルド」の解説

ジェリー ウォルド
Jerry Wald


1919.1.15 - 1973.9
米国のクラリネット奏者。
ニュージャージー州ニューワーク生まれ。
7歳でソプラノ・サックスを習い、後にアルト・クラリネットに転向。1941年ニューヨークにおいて自ら楽団を結成し、’42年にはリンカーンホテルに出演、’52年以降は、ニューヨーク周辺において、演奏活動を行った。代表作に「リスン・トゥ・ザ・ミュージック・オブ・ウォルド,ジェリー・ウォルド」がある。ラスベガスにて没した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android