ジグムント バウマン(英語表記)Zygmunt Bauman

現代外国人名録2016 「ジグムント バウマン」の解説

ジグムント バウマン
Zygmunt Bauman

職業・肩書
社会学者 リーズ大学名誉教授,ワルシャワ大学名誉教授

国籍
英国

生年月日
1925年11月19日

出生地
ポーランド・ポズナニ

学歴
ワルシャワ大学

学位
Ph.D.

受賞
アマルフィ賞〔1989年〕「近代ホロコースト」,アドルノ賞〔1998年〕

経歴
1964〜68年ワルシャワ大学教授、’68〜71年テルアビブ大学社会学教授、’71〜91年リーズ大学教授を歴任著書に「アイデンティティ」「廃棄された生」「近代とホロコースト」「社会学の考え方」「グローバリゼーション 人間への影響」「新しい貧困」「リキッド・モダニティ」「コミュニティ」「幸福論」「リキッド・ライフ 現代における生の諸相」「コラテラル・ダメージ」「私たちが、すすんで監視し、監視される、この世界について」(共著)など。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android