ジャコビアン様式(読み)ジャコビアンようしき(英語表記)Jacobean style

改訂新版 世界大百科事典 「ジャコビアン様式」の意味・わかりやすい解説

ジャコビアン様式 (ジャコビアンようしき)
Jacobean style

イギリスのジェームズ1世の治下(1603-25)に盛行した建築・工芸の様式。同王はP.P.ルーベンス,ベルニーニ,ファン・デイクの名品収集やマントバゴンザーガ家の有名なコレクションの購入など,芸術を擁護したが,このとき夥しく導入されたイタリア・ルネサンス絵画,特にベネチア派名画はイギリス美術の展開に大きく影響した。当時最大の建築家イニゴ・ジョーンズも2度のイタリア遊学によって古典古代の建築法とパラディオの建築作品に親しみ,明快典雅な作風を獲得し,帰国後王室建築総監督に就任してイギリス・ルネサンスの始祖となった。現在国立海事博物館となっているグリニジクイーンズ・ハウスは彼が王妃アンのために建てたもので,イタリアのビラvilla形式にのっとった対称的形体をもつ。ファサードは極度に単純化され,中央テラスに達する半円階段はパラディオ的である。また中央部には正方形吹抜けホールを設け,陸橋廊で道路の対面の建物と連絡し,全体として,それまでの中世的形式とはまったく異なった軽快なプランを示し,イギリス・ルネサンス様式の口火を切った。ジョーンズはまた,現在軍事博物館となっているロンドンのバンケッティング・ハウス(1622)を設計したが,これはパリチュイルリー宮殿の約2.5倍の規模をもつホワイトホール宮殿計画案の一部にすぎない。イオニア式(1階)とコリント式(2階)の列柱を窓と交互に配列した立面を示し,内部は吹抜けの大ホールとし,パラディオに基づきながらその煩瑣なマニエリスムを排して,独自の厳格な構成を確立している。ジェームズ1世が夢みた大宮殿のプランは後に《ウィトルウィウス・ブリタニクス》第1巻に掲載され,18世紀建築家の間で永く信奉された。室内装飾家具には一貫してオーク材が用いられ,球塊状の脚部など重苦しく,また装飾過多の傾向がみられるが,ハートフォードシャーのソールズベリー伯の邸館は,ジャコビアン様式の中にも人間的尺度をもつ和らぎが示されている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ジャコビアン様式」の意味・わかりやすい解説

ジャコビアン様式
じゃこびあんようしき
Jacobean style

イギリスのジェームズ1世の治世(1603~25)に行われた建築・工芸の様式。先行するエリザベス様式との連続性は強く、垂直式ゴシックのモチーフと、いささか濫用ぎみの古典古代の装飾との混在に特徴がある。当時建造された多くの貴族の邸宅は、共通して1階にホールと食堂、2階にロングギャラリーを有しており、規模こそ大きくなったものの、エリザベス朝ほどの華美さはなく、じみで落ち着いたたたずまいを示すものとなっている。また石材にかわってれんがが盛んに用いられ、窓も小さな矩形(くけい)のものに変わっている。ウィルトシャーのチャールトン・ハウス(1607)やハートフォードシャーのハットフィールド・ハウス(1607~12)、ウォーリックシャーのアシュトン・ホール(1618~35)などがその代表的な作例である。この様式の家具は、おおむねオーク材が用いられており、メロン形の脚部をもった装飾過多の重厚なデザインのものが多い。

[谷田博行]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ジャコビアン様式」の意味・わかりやすい解説

ジャコビアン様式
ジャコビアンようしき
Jacobean style

イギリスのジェームズ1世時代(在位 1603~25)の美術作品,または少しのちの建築,装飾品,家具などをさす美術史用語(→エリザベス様式)。そのほか,主としてフランドルの銅版画に由来する豊富な装飾を伴った作品もいう。代表的建築はハーフォードシャーにあるハットフィールド・ハウスで,後期パーペンディキュラー様式時代のモチーフとイタリア建築のディテールとの結合が特色。家具は,素材がカシにかぎられ,球根状の脚部をもつ,重厚なデザインのものが多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

家とインテリアの用語がわかる辞典 「ジャコビアン様式」の解説

ジャコビアンようしき【ジャコビアン様式】

イギリスのジェームズ1世時代(1603~25年)の建築・工芸様式。垂直線を強調した中世ゴシック様式と、古典古代の規則的な構成の装飾表現が混在しており、家具ではねじり棒型や丸型の脚が特徴とされる。建築ではロンドン郊外のクイーンズハウスが代表例。

出典 講談社家とインテリアの用語がわかる辞典について 情報

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android