ジャン フルニエ(英語表記)Jean Fournier

20世紀西洋人名事典 「ジャン フルニエ」の解説

ジャン フルニエ
Jean Fournier


1911.7.3 -
フランスのヴァイオリン奏者。
パリ生まれ。
チェロ奏者で名高いピエールを兄に持ち、パリ音楽院でブラン教授に師事し、一等賞で卒業後、ヨーロッパ各地で活躍。夫人でピアノ奏者のドワイヤンとのデュオがよく知られている。知的で清楚な奏法が特徴で、室内楽でもパドゥラースコダなどと組んだトリオも有名である。1966年から母校パリ音楽院で教鞭を執る。’58年にはフランス政府の文化使節として来日。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android