ジュズモ(数珠藻)(読み)ジュズモ(英語表記)Chaetomorpha

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ジュズモ(数珠藻)」の意味・わかりやすい解説

ジュズモ(数珠藻)
ジュズモ
Chaetomorpha

藻類ミドリゲ目シオグサ科の海藻。藻体は糸状で分枝せず仮根をもっている。細胞は大型で糸状体はじゅず玉が並んだようなあらい感じがする。日本では数種知られているが,太平洋側では特にフトジュズモ C. spiralis,ホソジュズモ C. crassaが潮間帯の下部から低潮線下に生じ,他のいろいろな海藻に巻きついているので,打上げられた藻類の間に発見されることが多い。前者はよりの強い糸のようによくちぢれており,後者は前者に比して軟らかくしばしば大きな塊になる。また,同属タマジュズモ C. moniligenaは,潮間帯の上部に生ずるが,体は直立して叢生するが団塊にはならない。上部の細胞はふくれて球状を呈している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android