ジョシュア ローガン(英語表記)Joshua Logan

20世紀西洋人名事典 「ジョシュア ローガン」の解説

ジョシュア ローガン
Joshua Logan


1908.10.5 - 1988.7.12
演出台本家。
テキサス生まれ。
大学時代にユニバーシティー・プレイヤーズを結成脚本、演出を担当し、自らも出演、奨学金により1931年モスクワのスタニスラフスキーの下で勉強をする機会を得る。帰国後ブロードウェイにデビュー「キャリー・ネーション」(’32年)という劇に出演、「椿姫」(’33年)で演出家に転向する。ミュージカルの演出を手がけたのは、ロジャーズ&ハートの「天使と結婚した私」(’38年)で、「高く、高く」(’40年)では共同で台本を書いた。’30年代末期には映画監督にも挑戦した。その他の作品に「アニーよ銃を取れ」(’46年)、「野のユリ」(’63年)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「ジョシュア ローガン」の解説

ジョシュア ローガン

生年月日:1908年10月5日
アメリカの演出家,劇作家,映画監督
1988年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android