ジョージ オールド(英語表記)Georgie Auld

20世紀西洋人名事典 「ジョージ オールド」の解説

ジョージ オールド
Georgie Auld


1919.5.19 -
米国のジャズ演奏家。
トロント生まれ。
1936年にコールマンホーキンス影響を受け、アルトよりテナーに転向する。’37〜38年バニー・ベリガンのバンドに参加して有名になり、その後アーティ・ショウ、ベニー・グッドマンのバンドを経て’43年に自分のバンドを結成した。’50〜51年には自己の五重奏団で活躍したが、体をこわしカリフォルニア移住、以後スタジオ中心に多くのバンドに客演した。日本では’70年代人気があった。映画「ニューヨーク・ニューヨーク」のサントラを演奏するなどの活躍をした。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android