ジョージ タッカー(英語表記)George Tucker

20世紀西洋人名事典 「ジョージ タッカー」の解説

ジョージ タッカー
George Tucker


1927.12.10 - 1965.10.10
米国ジャズ演奏家。
フロリダ州パラトカ生まれ。
1948年にニューヨークに出て近代音楽院に学んだ。デューク・エリントン等の演奏を聞きジャズに興味をもち、後にブルックリンの「コンチネンタル・ラウンジ」でハウス・ベーシストとして働く。’57〜58年にジュリアード音楽院個人教授を受け、’58〜59年にはジェローム・リチャードソンと、’60年代初期にはジャッキー・バイヤード等と共演した。代表作には「トゥ・マイ・クイーン/ウォルト・ディッカーソン」(Prestige)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android