ジョージ マハリス(英語表記)George Maharis

20世紀西洋人名事典 「ジョージ マハリス」の解説

ジョージ マハリス
George Maharis


1928.9.1 -
俳優
ニューヨーク市アストリア生まれ。
ギリシヤ移民の子。3年間海兵隊を経て、ナイトクラブ歌手となる。1960年ブロードウェイの舞台栄光への脱出」に起用される。同年スタートのCBSの「ルート66」シリーズのバズで人気を得た。その後「サンフランシスコ用心棒」(’69年)、「嵐の夜の惨劇」(’72年)、「大空港75・スカイパニック」(’75年)、「エアパニック80」(’78年)等テレビ中心に活動。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android